2001年から書き始めたトドの書評データベースです。
2019年7月に2000冊を越え、今も年100冊程度追加しています。
(書評が無いのは2000年以前の読了本です)


西洋帆船の種類

形による分類

名前 形式 写真
シップ
Ship
三本マスト/横帆式
ブリッグ
Brig
二本マスト/横帆式
スクーナー
Schooner
通常二本マスト/縦帆式
(三本以上もあり)
スループ
Sloop
一本マスト/縦帆式
カッター
Cutter
一本マスト/小型の縦帆式

大きさや艦長による分類

名前 艦長 形式 等級
等級 砲門数 甲板数
戦列艦 勅任艦長 シップ型 一等級艦 100以上 三層甲板
二等級艦 90~98 三層甲板
三等級艦 64~80程度 ほとんどは二層甲板。
まれに三層甲板
フリゲート艦
勅任艦長 シップ型 五等級艦 32~44 砲列甲板は単層
六等級艦 20~28ほど。
(六等級艦にはフリゲート以外も含む)
単層
スループ艦 海尉艦長 海尉艦長が艦長を務める等外艦の呼称。
スループとは本来は一本マストの縦帆式の帆船のことであるが、この場合は帆装に関係なく
シップ型だろうがブリッグ型だろうが全てスループ艦と呼ばれる。
私掠船
民間人 自国から敵国艦船の捕獲免許を与えられた、民間の武装船。
免許を持たないと、ただの海賊になる。