カイザーゼンメル

切り込みが浅く模様が上手く出ていません。
時折頼む冷凍ドイツ料理のセットについてくるパンです。
王冠形の模様が付いた(カイザー=皇帝)小さいパン(ゼンメル)。表面がパリッとしていてサクサクした軽い触感のパンです。
模様をつける専用の型も売っているのですが、私はナイフでカット。でも、なかなか綺麗な形になりません。
材料
材料 | 分量 | |
---|---|---|
[A] | 強力粉 | 225g |
薄力粉 | 75g | |
ドライイースト | 小さじ1 | |
砂糖 | 小さじ1 | |
塩 | 小さじ1 | |
[B] | 水 | 150㏄ |
牛乳 | 50㏄ | |
[C] | 無塩バター | 10グラム |
[D] | ケシの実 | 適量 |
ゴマ | 適量 | |
薄力粉 | 適量 |
※牛乳が無い場合、スキムミルク5gを[A]に加え、[B]はぬるま湯200㏄。
作り方
- ボールに[A]を入れて混ぜ合わせます
- そこに[B]を混ぜて40℃くらいに温めて注ぎ、手で捏ねます。この時点ではベタベタです。
- さらに[C]のバターを加えて捏ねると手につかなくなってきます。
台に取り出し、生地をこすりつけて洗濯するように前後にのばしては戻すという作業を繰り返します。 - 生地の表面が滑らかになったらボウルに戻し、ラップしてオーブンの発酵モード35度で30分ほど一次発酵します。
- 台に取り出し6分割して丸めて、濡れ布巾をかけて15分のベンチタイム。
- 霧吹きで表面を濡らし、包丁で放射線状に5本切り込みを入れます。
- 小さな器に入れた[D]に切れ込みを入れた面を押し付けて[D]を表面に付けます。
- [D]をつけた面を下にして、キッチンペーパーを敷いた天板に並べます。
- 濡れ布巾をかぶせて、オーブンの発酵モード40℃で20分2次発酵させます
- オーブンから取り出し、[D]をつけた面が上になるようにひっくり返します。10分ほどの室温で発酵。
- その間にオーブンを180℃に予熱しておきます
- 180℃で20分焼きます。
焼き立てに普通にバターを付けて食べても美味しいですが、水平にカットして、そこにハムやソーセージなどの具材を挟んでサンドイッチにするのもオツです。
家内はケシが好物で、これは万人受けします。ゴマは強い風味があり、小麦粉は本当にプレーンな感じで色々楽しめます。