日曜大工が趣味だった父親の道具を引き継いで。。。
何かを作る為の工夫を考えたり、実際に手を動かしていると
機嫌が良いのです。退職後、ますます加速中。

小技二題

2008/01

照明

納戸の照明を変えました。しかし。。。。
買ってきた後でプルスイッチ式でないことに気付きました。
壁にON/OFFスイッチは有るのですが、改装の関係で扉の裏側になっていて、使い勝手がとても悪い。何とかプルスイッチに変更できないものかと調べたらこんなものがありました。
早速購入。
しかし、新たな問題発覚。
下の絵のように間にこのアダプターを挟むため、照明が下がってしまい天井との間に20mmほどの隙間が空いてしまうのです。

さてどうしよう。


で、これが完成状態。
上の茶色い部分が隙間を埋めるためのスペーサーです。
なんだか判るかな?
実は100円ショップで2枚一組で売ってた植木鉢の水受け皿です(笑)
なかなかのものでしょう。




玄関チャイム

これなんだか判ります?
玄関チャイムです。でも何故か室内に(納戸の横の本棚に)設置しています。
(普段人の入らない所なので、少々汚いですが・・・)


我が家の玄関チャイムは無線式なのですが、最近性能が落ちてきて、ボタンを押しても鳴らない事が多くなりました(かなりのご機嫌屋です)。
元々は有線式だったのです。しかし、築90年を越える我が家の壁は真壁(土壁)で、改装の際にその壁に塗り込まれた線が出口のところで切れてしまっていて使えないのです。
別の無線式の機種も色々探してみたのですが、どれも同じ程度の性能で期待は出来そうもありません。

そこで、小技です。 玄関から屋根裏を通って室内に下りていた元の有線式の線を途中で切断し、納戸の横に垂らします。それに無線式のチャイムのスイッチをハンダ付け。(横に出てる線がそれです。元々は無線式なので線は無かった)
玄関には新たに購入した有線式の押しボタンをつけました。
そう、家の真ん中辺りにある納戸につけた無線スイッチを玄関から遠隔操作です。

苦手なハンダ付けにかなり苦労しましたが、無事に動いていますよ。


実は受信機は2台ありまして、一台は台所に備え付け、一台は持ち運び出来るようになっています(やや音が小さいので、部屋が違うと聞き取れないことがある)。
そういう意味でも、無線式で、かつ家の真ん中に発信装置があるのは便利なのです。