ワックスペーパー転写による木材印刷
2019/04/23
弁才船模型で綺麗な船名額を作りたくてNetを検索していて見つけた方法です。
ワックスペーパーはインクジェットのインクを弾くので印刷できない事を逆利用しています。
上手い事考えたな~。
必要なのはワックスペーパーのみ。キッチンペーパーでも代用できます。
やり方
- PCで印刷する絵や文字を作成し、左右反転画像にします。
- ワックスペーパーだけではプリンターが紙詰まりするので、普通紙の上に乗せて吸い込み側だけテープ止めします。
- 木材側はペーパーなどで滑らかにした後、表面を軽く湿らせておきます。( 絞った布->乾いた布で拭き取るイメージ)。
- ワックスペーパー面にプリンターで印刷します。
- 印刷面を下にして木の上に載せます。印刷面には触れないように注意!
- 紙がずれないように注意して(必要ならテープ止め)上からバレンのようなものでこすります。
- インクが完全に乾くまで待ってクリアー塗料などで表面コートします。

転写後にルーターで外周を削って立体感を出しています。
【データ】
製作時間;1時間
費用;0円(キッチンペーパーなど家にあるものだけで作りました)