Todoの独り言です。
最近はブログに書き込むことの方が多いのですが。。。。、

盆灯篭

2002/8/12

広島には盆灯篭という変わった習慣があります。広島県でも西の方、いわゆる安芸門徒(浄土真宗)の風習のようです。
高さ2m弱・径2.5cm位の竹の先を6つに割き、そこに色紙を張ったものが盆灯篭です。広島では、お盆が近づくとありとあらゆる店先にこの灯篭が並びます。
安芸門徒はこれを持って墓参りに行きます。初盆の墓には白い灯篭が、その他の墓には色とりどりの灯篭が立ち並びます。15日には通路が通り抜けれなくなるほどです。ですから広島のお盆の墓はとてもにぎやかです。昔は夜になるとこの中に蝋燭を立てて、とても綺麗だったそうですが、何度も火事になり今は禁止されてます。
でも雨が降ったら大変です。色紙が破れる。参ろうとすると安い染料が服に付いてしまう。。。。
今年は10,11,12日と不安定な天気です。曇ったり降ったり。降る時は雷を伴う強い雨です。気の早い人はもう灯篭を立ててましたが、早くも破れてました。いつ灯篭を立てに行くか、今思案中です。